阪南大学で出前授業を行いました。

ミライ企業プロジェクト学生スタッフの平田です!

先日、阪南大学での「経済学特講2」という授業に、ミライ企業プロジェクト代表の佐々木研さんと明成孝橋美術の孝橋悦達さん、コンピュータ技研の大内勇人さん、わく歯科医院の道平崇さんが登壇されました。

まず、ご登壇していただく方々が自己紹介をされました。
簡単な自己紹介の中でも、私たち学生に多くの学びを与える話をしてくださいました!

授業の本題は、教室内に学生が島を作り、4人のゲストの方々が各グループを回って、学生がゲストに対して質問をしていくという内容でした。
私はグループディスカッションには参加せず、外から見学させていただいたのですが、学生が、将来や大学生活の中での悩みを質問しているところをたくさん見ました。金銭的不安や、仕事での人間関係、入社してすぐ失敗しないかといった不安が多く見られました。そのような考えを持った学生に対し、ゲストの4人の方々は、自身の経験から、それぞれ違う内容ではあるものの、学生達に新しい道を教えてくださったと感じます。

今回の授業は、時間が足りなくなるほど濃い内容で、学生達の悩みを話せる貴重な時間だったと感じました!

このような貴重な時間を作ってくださった佐々木さん、孝橋さん、大内さん、道平さん、お忙しい中、本当にありがとうございました!

Top